第113回日本美容外科学会

MENU OPEN

参加者/演者・座長のみなさまへのご案内

演者・座長のみなさまへ

【注意事項】録画・録音・写真撮影

講演会場内のスライドの写真撮影、収録、および録音等は、学会事務局より事前に許可されたもの以外、全て禁止いたします。
万が一これらの禁止行為を発見した場合は、事務局スタッフ立会いのもとデータはその場で消去の上、参加証を没収し、即刻学会場より退出していただきます。
皆さまのご理解ご協力をお願い申し上げます。また、禁止行為を発見した場合には、スタッフまで通報してください。

※取材の受付はいたしておりません。あらかじめご了承ください。

参加者のみなさまへ

1)総合受付

場  所:The Okura Tokyo 1F「ホワイエ」
受付日時: 5月28日(水)7:50~18:00
       29日(木)7:30~18:30
       30日(金)7:30~16:30
オンライン参加登録がお済みの方は、参加登録システム マイページより「参加登録証」をダウンロードいただき、総合受付までお持ちください。
なお、ダウンロード方法は参加登録ページに掲載されている「登録方法のご案内(登録マニュアル)」をご参照ください。

2)参加証

オンライン参加登録がお済みの方は、「参加登録証」を必ずご持参ください。
ご持参いただいた「参加登録証」に掲載の二次元コードを利用して「参加証」を印刷いただきます。
当日会場での参加登録をご希望の方は、上記受付時間内に総合受付でご登録ください。
※参加証を着用していない方の入場は固くお断りいたします。
※参加証は、ネームカード・参加証明書としてご利用いただけます。
※領収書は参加登録システム マイページからのダウンロードのみとなっております。
 郵送などはございませんので、各自ダウンロードしてください。
※「参加証」の印刷は1回のみ可能となります。2回目以降は印刷できません。

3)参加費

参加登録ページよりご確認ください。

4)プログラム・抄録集

参加費にはプログラム・抄録集代金が含まれております。
別途購入希望の方やお忘れの方は、参加登録システム マイページより追加購入いただくか1F「総合受付」にて1冊2,200円(消費税10%含む)でご購入ください。

【発送スケジュール】

  • ~5月20日(火)までに参加登録・購入された方:会期までに郵送いたします。
  • 5月21日(水)以降に参加登録・購入された方:当日、総合受付にてお渡しいたします。

5)企業展示

会 場:The Okura Tokyo 1F「平安の間I・II」、1F・2F「ホワイエ」
日 時: 5月28日(水)7:50~18:45
      29日(木)7:30~18:50
      30日(金)7:30~17:40

6)デジタルポスター

会 場:The Okura Tokyo 2F「ウィンザー」
日 時: 5月28日(水)8:30~18:45
      29日(木)8:00~18:50
      30日(金)8:00~17:30
※自由閲覧形式となります。口頭発表はございません。

7)駐車場

公共の交通機関等をご利用ください。

8)クローク

1Fのホテルクロークをご利用ください。

9)昼食

ランチョンセミナーおよび周辺レストラン等をご利用ください。
ランチョンセミナーは整理券制です。
配布場所:The Okura Tokyo 1F「総合受付」付近
配布日時: 5月28日(水)7:50~11:35
       29日(木)7:30~11:55
       30日(金)7:30~11:20
※整理券はお一人様一枚とさせていただきます。
※配布は先着順で、なくなり次第終了とさせていただきます。

10)懇親会

参加をご希望される方は、参加登録システムよりお申し込みください。
日 時:5月29日(木)19:10~21:00
会 場:The Okura Tokyo 2F「オーチャード」(第2会場)
参加費:11,000円(課税:消費税10%)

11)同時通訳

英語発表のセッションは、有人同時通訳を行います。希望者には会場入り口でレシーバーをお渡しします。
また、ポケトークカンファレンスを使用し、リアルタイムで英語翻訳がスクリーンに表示されます。

12)聴衆からの質問受付

「第1会場~第3会場」
フロアマイクはございません。(※共催セミナーを除く)
当日、総合受付付近にて質問投稿用二次元コードが掲載された用紙を配布いたします。
会場ごと、日ごとによって二次元コードが異なりますのでご注意ください。
演者への質問は、ご自身のスマートフォンにて二次元コードを読み込み、テキストで質問を送信してください。

「第4会場」
指名された方は、フロアマイクより口頭で質問してください。

参加者のみなさまへ

演者・座長のみなさまへ

1)個人情報の取り扱い

症例写真で患者の写真を使用する場合には、個人情報保護法等の関連法規を必ず順守してください。

2)全発表演題:PCプレゼンテーションに限定いたします。

①PCの仕様

会場にご用意するPCのOSはWindowsです。また、アプリケーションソフトはPowerPoint for Microsoft 365です。
Macintoshには対応しておりませんので、ご利用になる場合は、動作確認済みのPCをお持ち込みください。

②発表データの仕様

<口演発表>

  1. 発表データは、Windows版PowerPointで作成してください。
    会場のPCは全て、1920×1080(フルHD)に統一してあります。ご自身のPCを使用される場合、解像度を1920×1080(1080pなど)に合わせてからレイアウトをご確認ください。
    またPowerPointの設定「スライドのサイズ」は「ワイド画面(16:9)」に設定いただきますと余白無く表示可能となります。
  2. 発表データは、USBフラッシュメモリのメディアにてご持参ください。
  3. 動画をご使用の場合は、PowerPointとのリンク状態を保つため、動画ファイルも同じフォルダに保存してください。ファイル形式は、Windows Media Playerで動作するファイル形式でご用意ください。(推奨:WMV)
  4. 作成したファイルのファイル名は「演題番号:氏名」(例:1:美容 太郎)で設定してください。また、発表データは、必ず事前に最新のウイルスチェックを行ってください。
  5. 文字化け、画面レイアウトのバランス異常を防ぐため、PowerPointに標準設定されているTrue Typeフォントをご使用ください。以下を推奨いたします。
    日本語:MS明朝・MSP明朝・MSゴシック・MSPゴシック
    英 語:Arial・Century・Times New Roman
    ※ 学会当日、データの文字化け、画面レイアウトのバランス異常等は、主催者側で修正いたしかねますので事前に十分ご確認ください。
  6. セッションの進行及び演台スペースの関係上、「発表者ツール」はご利用いただけません。

<デジタルポスター発表>

  1. ファイル形式は「PDF」にてご提出ください。なお、ファイルサイズは1Gまでとなります。
  2. ポスターサイズは、PowerPointの設定「ワイド画面(16:9)」、「横」を推奨いたします。
  3. 音声やアニメーション、動画などはご利用いただけません。
  4. 作成したファイルのファイル名は「演題番号:氏名」(例:1:美容 太郎)で設定してださい。
  5. 提出方法の詳細はデジタルポスターページをご確認ください。

③当日のお願い

  1. 発表当日、必ずPC受付にお越しください。
    【PC受付】
    場  所:The Okura Tokyo 1F「千歳の間I」
    受付日時: 5月28日(水)7:50~18:00
           29日(木)7:30~18:30
           30日(金)7:30~16:30
    セッション開始30分前までに、発表データの受付、試写(動作確認)を終了させてください。発表用のデータは、PC受付にてコピーをお預かりし、メディアはその場でお返しします。また、発表終了後、データは主催者側で責任を持って消去します。
  2. PCをご持参になる場合、PCの機種、OS及びアプリケーションソフトの種類は問いません。
    スクリーンセーバー、および省電力設定は事前に解除してください。
    また、プロジェクターのコネクターは、HDMIです。
    それ以外のコネクター、および電源コードに関しては、ご持参ください。
  3. バックアップデータをご持参されることをお勧めいたします。
  4. 発表時のスライドの操作は演台上のマウス・操作ボックスをご使用ください。
  5. PCをご持参された方は、発表終了後、降壇時に各会場のPCオペレーター席にてPCをお受け取りください。
  6. 次演者は前演者の講演開始と同時に次演者席にお着きください。

3)講演時間

一般演題はデジタルポスター(掲示・閲覧)のみとなり、口演発表はございません。
指定演題につきましては、事前にお知らせしております講演時間にてお願いいたします。

4)座長の方へ

セッション開始予定時刻の10分前までに次座長席にお着きください。
口演、質疑応答時間を厳守して、時間内に終了するようご配慮願います。

このサイトについて|Copyright © 第113回日本美容外科学会 All Rights Reserved.